ベストプレーベースボール DOS/V版データ 日本ハムファイターズ

未完成。

開幕前の下馬評では「Aクラスは無理」という評価が。その予想通
り、チームは5月まで3位と健闘するが6月に大きく勝ち越したダイ
エーに抜かれて4位に。その後も開幕から低迷したオリックスが夏
場から復調したこともあり、9月以降は完全にBクラスに定着。この
年ロッテが最下位に沈んだこともあり終盤はダイエーとの4位争い
となったが、これに勝って5位転落は免れた。

投手陣は大黒柱のエース西崎幸広がなんとか10勝を挙げ、柴田保
光、2年目の酒井光次郎もローテーションを守り、前年から守護
神の武田一浩も安定した成績を収めるなど健闘して防御率は3.72
とリーグ3位と健闘。

打撃陣では切り込み隊長の白井一幸が打率3割をマークしたほか、
前年から4番のマット・ウインタース、前年2000本安打を達成した
大島康徳、主砲の田中幸雄などが活躍したが、本塁打は112本でリ
ーグ5位に終わり、打率も.251の最下位と相対的に打線は低迷した。

投手陣の好投に打線が応えられず、貧打や接戦で負ける試合も多く
シーズン負け越しの原因となった。結局3年間でAクラス入りするこ
となく、近藤監督は勇退。後任には、OBで1973年の後期に監督を
務めた土橋正幸が再び就任した。


選手 打席・T 捕手 1塁 2塁 3塁 遊撃 外野 肩 足 眼 実績 スタミナ 巧打 長打 信頼 対左 打撃指数
白井一 BS ・ ・ A ・ ・ ・ C A C D C C D +1 0 310
大内 LS ・ ・ ・ ・ ・ C C B D E C C E 0 -1 260
大島 RP ・ D ・ ・ ・ E D E D B D D C +1 1 260
ウインタース LP ・ ・ ・ ・ ・ D D D D C C E A 0 -1 270
ベイス RP ・ D ・ ・ ・ D C D E D C D B 0 0 250
中島 RS ・ D ・ D ・ D C C C D C C C 0 0 240
小川 LS ・ ・ C C C ・ C C C D C B D 0 -1 250
田村 RS A ・ ・ ・ ・ ・ A D C C B C D 0 0 250
田中 RP ・ ・ ・ C B ・ A B C C A C C 0 0 250
若菜 RP B ・ ・ ・ ・ ・ D D D C C D D 0 0 240
広瀬 RS ・ ・ B B B ・ C C D E D C E 0 0 230
五十嵐 RP ・ C C D ・ C D C C D C C D 0 +1 250
藤王 LP ・ D ・ ・ ・ E C D D E C D C 0 -2 240
鈴木 LS ・ ・ ・ ・ ・ B B B C E D C E 0 -1 260
島田信 RS ・ ・ ・ ・ ・ B B C D D C C E 0 0 240
川名 BP ・ ・ ・ ・ ・ C D A E E C C E -1 0 220


BS=両・スプレー
BP=両・パワー
RS=右・スプレー
RP=右・パワー
LS=左・スプレー
LS=左・パワー選手 投法 タイプ 球速 切れ 制球 安定 球質 技術 スタミナ 回復
西崎 RO B 146 A B B B A B 26
柴田 RO B 138 B B A C B B 22
酒井 LO C 136 B B B C B C 24
松浦 RO A+ 140 B C D A B C 26
津野 RO A 140 B C D C C C 26
内山 RU C 136 B C C C C D 24
角 LU D 134 C C C B C D 24
西村 LO A 136 C D D C C D 24
小島 LO A 140 C D C C D D 24
白井康 RO A 144 C D C C C D 26
武田 RU C 138 B B C B C C 26






この記事へのコメント